SSブログ

ポスト里帰りシンドロームその2 [亜米利加生活]

2010年6月18日(金)

ワールドカップサッカーが始まりましたね。。日本は初戦カメルーンに勝ちました。次の対戦相手は、オランダ。。こちらの時間で明日の朝4時半からゲームです。。起きて見る予定にしていますが、さあどうでしょう。。もし、オランダに負けてもデンマークに勝てたら、グループのトップ2に入り、次のステージに進めますね。是非、実現して欲しいと思います。今回は、私の中では盛り上がりにかけました。あの監督さんが余り好きになれないからです。でも、ひょっとしたら、数年前のチャージャーズの様になるかもしれません。。駄目監督だからこそ、選手が団結し、強くなる。。。頑張って欲しいです。日本♪

日本から戻って、3週間位が過ぎようとしています。いつか、当ブログでも書きました。ポスト里帰りシンドローム。。日本に里帰りしてアメリカに戻ってくると、”落ちる”(笑) 以前書いたブログはこちら。

Post 里帰り Syndrome

今回落ちたのは、大切な人を失った、と言う悲しみが大きいと思いますが。。それ以上に、何か、が私を落としたのです。それは、何かなあ。。と考えていたのですが。。

カリフォルニアに移動して、3年3ヶ月が過ぎようとしていますが、今回アメリカに引っ越して、来年の1月で丸9年が過ぎようとしています。そろそろ9年になるからでしょうか。数字9は完了の数字。自分の微妙な心の変化に気付いています。以前は、日本に帰ると、嬉しい、未だ帰りたくない。。そんな気持ちで一杯でしたので、アメリカに戻ると、そのもっと日本にいたい、と言う気持ちが満たされず、かんしゃくを起こしていて、それをポスト里帰りシンドロームと呼んでいたのですが。。

今回は違いました。もちろん、日本に里帰りした喜びは大きいです。久しぶりの家族、友達との再会もとても嬉しいです。。。でも、日本に到着して数日すると、アメリカに帰りたくて、帰りたくて仕方がなかったのです。家に帰りたい。家に帰りたい。常に考えていました。。そう。私にとって、もう日本は、家、ではなくなってしまった様です。たまに帰る場所。。。もちろん、日本は私の祖国、故郷です。それは一生変わらないです。日本も日本の文化も大好きですし、その気持ちはアメリカに住めば住む程強くなります。自分が日本人である事も、絶対変わらないと思います。でも、私の家は、アメリカのこのカリフォルニア、サンディエゴなのです。ここに自分の家があり、仕事があり、友達がいて、自分の生活があり。。。

日本にいる時に、これ程早く、アメリカに戻りたい、と思った事はありませんでしたので、それが逆にショックで、”落ちた”(笑)

今回、久しぶりに成田空港で、飛行機に搭乗した瞬間に泣けてきました。多分、大切な友人との別れと、日本との別れが重なったのでしょう。そして、長い飛行の後、ロスアンジェルスに着陸した時に、心の底から安堵しました。家に帰って来た、と言う安堵。。

振り子が触れる。右はアメリカ。左は日本。振り子はずっと振り続けるのかもしれません。。それとも、いつか、その振り子が止まって、真ん中に来る時があるのでしょうか。。母国を離れて海外で生活している友達との合言葉が、”ハイブリッド”。どちらの文化も良いところ取り。。これが私の生き様になるのかもしれない。

この先、自分はどう変化して行くのでしょうか。日本人の良さを保ちながら、アメリカの良さを取り入れて行く。。一時期、自分の文化を守る事と、新しい文化を受け入れていく柔軟さ、そのバランスが取れなくて苦労していた事がありましたが、今は自然に、両方の良いところ取り、をしているのかもしれません。。。今回、元上司を囲む会があって、懐かしい先輩方々とお逢いする事ができたのですが、その席で、元上司から、私の日本語が崩れていない、と褒めて戴きました(笑)。一番の理由は、最近の口語の流行の言葉を知らないので、日本語の標準語を使わざるを得ない、と言う事。(そういう意味では、国語は得意でしたので、しっかり勉強しておいて良かった、と言う所)。

もう一つ気付いたのは、英語は、とても論理的な言葉で、主語、述語を使って文章を組み立てないといけない言語なので(逆に日本語の口語はとてもいい加減です。)、英語でもまれているせいか、日本語で話しても、とても論理的になった様な気がします。後は。。英語と日本語をちゃんぽんで話すのがいやなので、意識的に日本語をきちんと話そうとしているゆえでしょうか。。。

以前もどこかでこのブログで書いたかもしれませんが、他文化に触れれば触れるほど、自分が何だ、と言う疑問を感じ、原点に返らざるを得ない。そこが自分というあり方や生き様の根底にあるからだと思うのですが。
私は幸い、ゆとり教育の前の世代なので、基礎をびっしりと学校で鍛えられましたし、両親からは日本の心や徳を学びました。この日本の心や徳は、多国籍で立派に通用する、あり方、生き様だと日々感じています。
両親、学校の先生達に感謝。。。こうしてアメリカで視野を広げた自分が、日本の将来にもっと貢献できないだろうか、と考えています。

何だか、取り留めのない事をつらつらと書きました。あっ、早く寝ないと、4時半に起きるので(笑)♪







nice!(5)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 5

コメント 7

hima

肌が合う場所があるって、幸せなことです。
結婚すると、実家へ帰っても、同じような心境になりますよ~
実家は懐かしいし、ほっするけど、でも、長居は落ち着かなくなってしまう。
やはり我が家が一番となる。

さしずめZUNちゃんは、アメリカが嫁ぎ先で、実家が日本てとこかしら?

そういえば、ハワイは、アメリカと日本のちょうど間になりますねえ。
ZUNちゃんだったら、老後はハワイで♪なんてのも素敵かも~?
by hima (2010-06-20 02:30) 

mikosuke

うんうん、いいと思う(*^^)v
by mikosuke (2010-06-20 12:57) 

YAP

どちらの国もいいところを取り込めるって、すばらしいですね。
どちらのよさも知っているからこそ、語ることができるものもあると思います。
私も、実家に帰省した後は、けっこう気持ちが沈みます。
旅行の後だとそんなことはないのに。
転職も数回したので、まだ自分の場所が定まっていない。
そんな感じです。
by YAP (2010-06-20 17:45) 

Zunko

hima さん へ こんにちは。

>肌が合う場所があるって、幸せなことです。

ほんとうに。。そうなのかもしれませんね。

私は東京が実家なので、帰省する、と言う事が日本に住んでいた時はなかったのですが、恐らく働いて家族を設けている地域と実家が離れている場合は同じ様な感覚なのかもしれないですね。。

とは言え。私は今住んでいる場所が、我が家と言う感覚はないのですけれどね。未だ仮住まい的。。と言いながら3年過ぎましたから。

>ZUNちゃんだったら、老後はハワイで♪なんてのも素敵かも~?

そうなんですけどね。。ハワイは物価が高すぎるのが難点。。
by Zunko (2010-06-24 05:22) 

Zunko

mikosuke さん へ こんにちは。

ナイス&コメント 有難うございます。

これで良いのでしょうね。有難うございます。。。
by Zunko (2010-06-24 05:23) 

Zunko

YAP さんへ こんにちは。

ナイス&コメント 有難うございます。

YAPさんにお褒め戴いて。。光栄です。
そうですね。。そして、東洋と西洋を両方知っている様な、似たような友達に出会います。多分最近の究極は、ベリーダンスを始めたことにより、トルコとか、ペルシャとか。西洋と東洋の文化が交じり合った様な国の方々と知り合っています。面白いですね。

>私も、実家に帰省した後は、けっこう気持ちが沈みます。
>旅行の後だとそんなことはないのに。

確かにそうですね。。。遊びに言った旅行だとそんな事はないのに。色々な諸々の感情が起こるのかもしれませんね、実家に行くと。。

>転職も数回したので、まだ自分の場所が定まっていない。
そんな感じです。

私も上に述べたのですが、未だ何となく、仮住まい的な感覚を持っています。。恐らく一生どこに行っても、定住感はないのかな。。。YAPさんも国境無き地球人なのでしょうね。

by Zunko (2010-06-24 05:27) 

Zunko

xml_xsl さん,ローズパイが好きならおうさん、 taekoさん へ

こんにちは。ナイス有難うございます。。。
by Zunko (2010-06-24 05:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

愛別離苦Over the Rainbow - H.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。