SSブログ

アメリカの決算ー盆と正月 [亜米利加 仕事編]

10月2日(月)

今週は、スティーラーズがオフなので平和な日曜、月曜の晩。とは言え、何だかんだ言って結局ゲームは見て寝不足ですが(苦笑)。ディープインパクトは3位だったそうで、ちょっと惜しかったですね。

実は昨日、10月1日は、私が勤務している会社の創立5周年記念日でした(私の誕生日と2日違いです)。日本の会社と北欧の会社の50:50合弁会社で、最初の数年間は業績も芳しくなく、ボーナスも昇給も昇格も無く、セルフモーチベーション(日本語だと、自分で自分自身に意欲を与え奮い立たせる、みたいな感じでしょうか)の方法を骨の髄まで学びました(笑)。

何と言ってもこの5年間を振り返って一番嬉しいのは、合弁会社をご経験された方はご存知だと思いますが、2社(時には数社)のコーポレートカルチャーの違いを統合して行く段階で、色々な場面で対立、亀裂が会社中で起こりましたが、その障害を乗り越えて、パートナーシップが5年間も続いた、と言う所です。時には全くの孤立無援、孤軍奮闘、と言う時もありましたが、自分が会社の為に正しいと信じる信念だけは絶対貫き通す為に周りを説得する勇気や根気強さと、新しい物を受け入れて変えていく柔軟性のバランスに苦しみ貫いた時もありました。今振り返れば、私の人間としての成長にとても良い経験をさせて戴く事ができたと思っています。

今週は、もう少しお誕生日モードで祝福気分に浸っていたいのですが、仕事が滅茶苦茶忙しい。毎年の事なんですけど、いつもすっかり忘れていて、これがやってくると今年もそろそろ終わりだなあ~と気づきます。更に多忙の中、今週金曜に1日お休みを取って遊ぶので、自業自得なのですが、それ故、どうしても木曜まで終わらせなければいけない仕事が山積み。。。

これはアメリカの決算に関連している、と個人的には思うのですが。

日本の会社の殆どは、4月に始まって翌年の3月がその年の年度末決算だと思います。欧米の会社の多くは、カレンダー通り運用されているので、1月に始まって12月末が年度末決算となります。なので、会社の経営的観点で見ると、日本の会社と私の会社とでは、スケジュールが3ヶ月微妙にずれています。

と言う訳で、日本だと恐らく9月末を終え今が丁度上半期の決算期、だと思いますが、こちらだと既に第3四半期決算、残す所後3ヶ月で年度末決算、と言う感じで、今年の業績見込みがほぼ立ちます。

これはあくまで私の担当業務のマーケティングの観点から述べてますので、職種によっては忙しさのタイミングの違いはあると思いますが。

まず、1年に一度の恒例行事の、今年度の落ち着き見込み(売り上げ、経費両方)、そして来年の販売計画立案が、9月位から始まって、10月から11月の頭にピークを迎えます。それと同時に、この9月から12月にかけては、年末商戦の準備、対応で1年で一番忙しい時期。これは日本の皆様と同じ時期だと思います。

このカレンダー通りのスケジュールで働き始めて、つくづく日本のスケジュールは凄いと感動しています。それは何故かと言うと、私の経験からではありますが、日本の場合は、この年末商戦の準備・対応、と来年の販売計画立案のスケジュールが重ならない様になっているんですね。年度末が3月末のお陰で、販売計画は来年の1月末から2月末位に確定、と言うスケジュールになるから、です。

他にも、例えば、年末商戦の為に商品を発注して準備をしていたけど、販売が芳しくなく在庫を積み上げてしまった、とか言う話になっても、日本のシステムであれば、来年1月から3月に販売できれば、一応同じ年度内の販売、と言う事になりますが、こちらだと、帳簿上年度をまたいでしまうので、大変な事になります。経費も同じです。クリスマスや年末商戦に使った販売促進費の殆どは来年に請求が来ますが、今年度(12月末まで)に全部計上して置かないといけません。

このたった3ヶ月の違いが、ビジネスを運用する上でこれ程の違いを生む事になろうとは、こうして両方を経験するまでわかりませんでした。まあ一度に一遍に来るのと、次から次へと来るのでどちらが良いか、はわかりませんけれど。

盆と正月、とは良く言ったもので、ほんと今は猫の手も借りたい程忙しい。でもね、盆と正月、とか言うと、つい私は、飲んだ暮れの踊りまくりをする時期って感じがしてくるんですよね~。一生懸命働いた時こそ、遊ばないといけまへん♪ と言う事にしておきましょう。 えっ、いつもの事でしょって? はい、その通りでございます(笑)。でも忙しい時こそパワー全快。今週末のNYCが思いやられるね。

 

 


nice!(2)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 7

ヨット乗りのたか

今日のZunkoさんのブログをみて、非常にびっくりしました。
「10月1日は、私が勤務している会社の創立5周年記念日・・・」
これって私の勤めている会社と同じ・・・
世間って狭いですね。
by ヨット乗りのたか (2006-10-04 02:27) 

Zunko

ヨット乗りのたか さんへ こんにちは
へっ?なんと!ほんと、It's a small world ですね~。私は日本のオフィスに結構知ってる方いるので、ひょっとしたら共通の知人とかいたりするかもしれないですね。インターネットの出会いも、実は会社で知り合ったり、飛行機でたまたま隣に座って知り合ったりするのと余り変わらないのかもしれませんね。それよりも、もっと内情をさらけ出してるか(恥)。
by Zunko (2006-10-04 12:24) 

ローズパイが好きならおう

こんばんは
でも、日本が3月末決算になったのはいつからなのでしょうねぇ。
江戸時代などは12月末、大晦日のように思うのですけど・・・
学校なども関係するのかな?
年度の区切りって苦によって違うのは知っていましたが、もっと他にもあるんでしょうか?なんだか面白いですね。
by ローズパイが好きならおう (2006-10-04 23:30) 

Zunko

ローズパイが好きならおう さんへ こんばんは
ナイス & コメント 有難うございます。
ほお~。素晴らしいポイント、ですね。江戸時代は大晦日だった様な気がしますね。。日本が4月始まりにしたって、いつからなのでしょう?昔は旧暦だったんですよね?第2次大戦前位まで?となると中国みたく月のカレンダーだったんですよね?私の知ってる限りでは欧米の会社は西暦のカレンダーの所が多いですね。でもイスラエルとかは、ユダヤ教のカレンダーで運用されてるかもしれませんね。ユダヤカレンダーでは5767年だそうですからね~。となると、新年は10月頭頃ですね(月の動きなのでこちらも年によって変わる)。中国系は、年末が1月末から2月頭頃ですね。アラブ系はどうなんでしょ?ラマダンが大体中国の国慶節あたりにありますから、9月末から10月頃が年末なんでしょうか?そう考えると時間の定義って勝手ですよね。。。
by Zunko (2006-10-05 13:23) 

Jalana

あっ、ひょっとしてあの会社!
年度末在庫の話って確かにそうかもしれませんね。
よくできてる。
by Jalana (2006-10-05 23:42) 

Zunko

Jalana さんへ こんにちは
ナイス & コメント 有難うございます。
そうです♪ あの会社! そして、それがわかるJalana さんは私が元いたペアレントの所かな~と、勝手に想像を膨らませております・笑
by Zunko (2006-10-06 12:49) 

Jalana

スルドイ!かも。 関係ないけど誕生日も近そう。
by Jalana (2006-10-07 07:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。