SSブログ

日本は好感度世界一 [亜米利加生活]

4月15日(土) 一昨日は満月、昨日はグッドフライデー明日はイースター

小泉内閣は賛否両論あるとは思うが、私が一番評価してるのは、海外から見ても彼の政策と言うのが今迄の歴代の首相誰よりも明確に伝わってる来る所。

例えば、前M首相は沖縄サミットで、当時のクリントン大統領に向かって、’フーアーユウ?’(あんた誰よ?)と言い(本人ハウアーユー?と言うつもりだったんだろ)、クリントンが’ヒラリーの旦那’とジョークで返した所、’ミートゥー’(僕もだよ)と答えてその場をしらけさせたと言う嘘の様な本当の逸話も残っている。 ちょっと日本の首相がこれでは情けないではありませんか、皆様?

しかし小泉さんは改革、改革、と改革ばかり唱えていたので、いつかこのブログでも書いたが、何でもかんでも改革すれば良いと言うものでもなく、日本の良い所は着眼して残して行く様にして欲しい、と思っていた。最近、小泉内閣は海外に対して日本国への投資を呼びかけていて、先日実はCNNで小泉首相が登場してるコマーシャルを見た。

その影響もあるのでしょうか。日本のあらゆる部分が世界で賞賛を受けている、と言う様な日本の良さにフォーカスをおいてる小泉首相の発言を良く目にする様になって、とても嬉しいと思っている所。

ちょっと堅苦しい話になるかもしれぬが。

アメリカのメリーランド大学とイギリスのBBCが共同で、世界33カ国を対象に行った世論調査の結果を見た。(因みにこの話題は、小泉内閣のメルマガにも書いてあった)

この調査は、33カ国の人々に、中国、イギリス、ロシア、フランス、アメリカ、ヨーロッパ、インド、日本、イラン、それぞれが世界で好影響を与えてるか、悪影響を与えてるか、という質問をしたらしい。

結果は、日本は世界で最も好感が持たれてる国、との事だ。日本は世界に好影響を与えてると答えた人々が多い国が、33カ国、31カ国。因みに、日本は世界に悪影響を与えていると答えた人が多かった残り2カ国はどこでしょう?韓国と中国・・。妙に納得。

他の国はどうかと言うと。世界に好影響を与えてると答えた人々が多い国の数で行きますと。中国21カ国、イギリス14カ国、フランス28カ国、アメリカ13カ国、インド24カ国、イラン7カ国。日本以外はこの調査に参加してるので、好影響を与えてる国と答えた数に自国も含まれている。

イギリスやアメリカが中国やインドより低いと言うのは少々驚くが、フランスが高い所を見ると、恐らくイラク攻撃が影響を与えてるのかもしれない。

私もアメリカで生活を始めるまで、日本人でありながら日本の良さをわかっていなかった。90年代の頃は、アメリカでも日本のカルチャーを知ってる人は殆ど見かけなかったが、今では日本の文化は一般人のレベルにもかなり浸透している。インターネットの影響が大きいのかな、と思う。インターネットで英語で日本の文化を紹介してる人達(欧米人、アジア人)はかなりの数になるはず。

今でも良く見てるがフードネットワークでやってる料理の鉄人。アメリカバージョンまで登場し、森本さんがアメリカのアイアンシェフの一人として出てる。日本文化はアメリカの健康ブームに乗って、寿司に代表される食文化から始まり、そこからヨガ、風水、禅(ちょっと極端なんだけどね)等の生活文化や居住空間の様な身近な所に日本(アジア)文化が取り入れられて行ったのかな、と思う。

日本の良さは・・シンプルで奥深い感性、自然の美の追求。心身共に健康第一の生活習慣、世界に誇れる歴史的伝統文化と最新技術、勤勉で親切で思いやりがあり調和を大切にする国民性、武器をもたず侵略をしない平和国家、たくさんの国への経済、技術支援、あげたらきりが無い。

国としてのイメージもあるのかもしれないけど、私は民間レベルで草の根的に地道に活動を続けてきた日本人達(ビジネス、文化交流、技術支援等)の努力の結晶ではないか、と思う。(自分もその一員と言いたいんでしょ?ばれたか)

私達日本人は、世界の中でもっと自信を持っても良いのではないだろうか?

でも一方で。決して奢らない日本の文化を大切にして生きたいですね。

私の父から先日この本を読む様に薦められた。未だ買ってないのだけど是非読みたいと思う。

祖国とは国語

祖国とは国語

  • 作者: 藤原 正彦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2003/04
  • メディア: 単行本

自分の国の文化を守り続けるには母国語が大事、と言う本。

私は日々殆ど日本語を話すチャンスが無いのですが、日本語を読み書き話せる能力はいつまでも保ち続けたいと思っています。

日本がこんなに好きなのに、何でアメリカに住んでるかって?

う~ん。。何でだろ。アメリカも好き。多分、好き、と言うだけが理由じゃないんだろね。運命の流れと言うか、何かに突き動かされる様にアメリカに住む事になったので。自分には見えない使命があるのでしょうか。このまま流れに身を任せてみようと思います。どこに流れつくんだろうね~。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 2

lingnam

外にでてはじめて日本のいいところに気がつく機会が多かったです。
あらためて今、いい意味での自信と主張がもっとあってもいいなと思います。
by lingnam (2006-04-19 13:27) 

Zunko

lingnamさんへ
コメント&ナイス、有難うございます。
そうですね。井の中の蛙大海を知らず、と言うのは、逆の意味でも使えると言う事を外に出て初めて知りました。日本人もっと自信持って良いと思います。
by Zunko (2006-04-22 09:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。